コンタクトセンターソリューション CCアセスメントサービス
コンタクトセンターソリューション INDEX
ABOUT CCアセスメントサービスとは
このようなお悩み、ありませんか
- ✓ 業務改善策とその効果の説明の根拠が出せない
- ✓ 何をどのように、どのような順番で改善すべきか判断が難しい
都築電気の「CCアセスメントサービス」なら
都築電気の「CCアセスメントサービス」は、国際的な評価基準であるCOPCフレームワークを活用しています。
業務の標準化や応対品質など、多角的な視点からセンターの現状を評価し、改善ポイントを明らかにします。
第三者視点による評価を通じて、現場の改善意識を高めるとともに、経営層への報告資料としても活用いただけます。
PROCCESS 実施の流れ
CCアセスメントサービスは、全5ステップで運用状況の可視化から改善提案までを一貫して行います。
業務の流れや運営体制を多角的にヒアリング・評価し、グローバル基準と照らし合わせた信頼性の高い改善提案を行います。
客観的な視点によるフィードバックで、納得感のある改善アクションが可能になります。
PEPORT SAMPLE 報告書イメージ
報告書では以下項目ごとの観点でアセスメントを実施した結果から「各項目のスコア」「優良ポイント」「改善機会」の確認ができます。
◇方針・事業計画 ◇VOC・満足度調査 ◇応対品質 ◇数値・KPI ◇人材スキル ◇人材管理・従業員体験 ◇要因計画・シフト ◇業務プロセス ◇ナレッジ管理 ◇総合評価
COPC COPCとは
COPCは、カスタマーセンター運営の品質・生産性・顧客体験を総合的に向上させるための国際的な運営フレームワークです。
1996年に米国で策定されて以降、60か国・1,500拠点以上で採用され、世界中のセンター改善に活用されています。
都築電気は、日本でのCOPC普及を担うプロシード社の監修を受け、フレームワークを実務に落とし込んだアセスメントサービスを提供しています。
