FUNCTION機能紹介
署名機能契約締結作業(送付、署名、返送)を電子化します。
立会人型で電子署名します。
01.取引先のマスタ登録により誤送信を防止・取引先向けの機能も搭載
- 取引先相手をマスタ登録することで、契約書を送付する相手をより厳密に管理
- 締結した契約書は、取引先でも契約書の一覧検索、詳細参照、取り出しが可能(保管機能のご契約がなくても署名は保存されます)
02.厳格な基準を満たした署名方式の採用、印影登録・押印機能も利用可能
- 長期署名
- 長期署名規格(PAdES)で署名することで、証明書の有効期間が切れても署名の有効性を10年間保つことができます。
- 秘密鍵の保護
- 証明書の秘密鍵は電子認証センター設備で安全に保護され、本人のみが利用できるよう厳格に管理しています。
- AATL対応
- Adobe社が信頼する認証局の基準に適合した電子証明書での署名を採用しています。

- ■印影登録画面イメージ
-
・利用者のアカウント初期登録時に、印影がデフォルトで登録されます。画像アップロード/文字入力の2種類の印影登録が可能です。
- ■押印画面イメージ
-
・契約書や書類の内容をプレビュー表示で確認し、契約書/書類に押印できます。
03.複数の署名・送信方法に対応
- 署名付き書類の利用目的に応じた送信方法の選択が可能




凡例
申請元/取引先署名付き書類
申請元署名付き書類
取引先署名付き書類
署名なし
保管機能契約書や注文書などの取引関連書類を他社電子契約サービスで締結された紙文書契約も含めて一元管理します。
保管した書類の検索・取得も可能です。
- DagreeX保管機能の4つのポイント
-
- 1紙からスキャンした書類、自社/他社サービスで電子署名した証憑となる
書類を一元的に管理・保管 - 2タグ・書類カテゴリ管理による検索の効率化、
台帳管理機能にて社内独自の管理番号で各書類を紐づけ簡単に管理 - 3API連携による署名機能・外部サービスからの書類を自動取込み、
まとめて登録 - 4署名機能を利用しなくても保管機能だけでも利用可能
(DagreeX以外で電子サインした書類も保管可能です)
- 1紙からスキャンした書類、自社/他社サービスで電子署名した証憑となる

OPERATION SCREEN操作画面紹介
01.わかりやすく使いやすい!お客様の声を反映したUI画面 ※ご契約によって、表示される画面が異なる場合があります。
- <共通ポータル>
-
- <署名ポータル>
-
- <保管ポータル>
-
- 共通ポータルは、テナント設定や組織管理、アカウント管理等の設定をおこないます。
- 署名ポータルは、契約書の申請や取引先/取引先アカウントの申請等の署名機能に関わる操作をおこないます。
- 保管ポータルは、書類の登録や検索、ダウンロード等の保管機能に関わる操作をおこないます。
- 画面右上の「共通」「署名」「保管」ボタンを押下することでそれぞれのポータルへ遷移します。(利用している機能のボタンが表示)
- 署名ポータルと保管ポータルでは、ヘッダーのDagreeXロゴの後ろにそれぞれ「署名」と「保管」を表示します。