WEB動画・セミナー

WEBINAR WEB動画セミナー

WMS×自動配車×動態管理の連携が生む革新
~倉庫内からラストワンマイルまで一貫最適化~

開催日

2025年12月2日(火)14:00~2025年12月5日(金)18:00(申込み)

主 催

株式会社シーネット/株式会社ライナロジクス/都築電気株式会社

公式サイト

こちら

参加費

無料(登録制)

本ウェビナーは、2025年10月23日に開催されたセミナーのアーカイブ配信となります。

多くのお客様にアーカイブ配信のご要望をいただいておりますため、2025年12月2日(火)14:00~2025年12月5日(金)18:00の期間限定でアーカイブ配信をすることになりました。

是非、お早めにお申し込みください。


ーーーー


拝啓、時下ますますご健勝のことを心よりお祈り申し上げます。


10月23日(木)に株式会社シーネット/株式会社ライナロジクス/都築電気株式会社の3社が登壇するオンラインセミナーを開催する運びとなりましたのでご案内いたします。


2024年問題や物流新法改正など、物流業界を取り巻く環境は大きく変化しています。「積載率の向上」や「荷待ち時間の削減」といった課題に対し、配車・庫内・配送をシームレスにつなげて物流全体の最適化を図ることが、いま強く求められています。

本セミナーでは、WMS(シーネット)×配車システム(ライナロジクス)×動態管理(都築電気)の3社連携よる新たな連携構想とその狙いについてご紹介します。現場のリアルな課題感を出発点に、業界3社が共創で見据える「次なる仕組み」と展望を、ぜひご視聴ください。


ご多用とは存じますが、奮ってご参加賜りますようお願い申し上げます。


敬具

本セミナーはこのようなお客様におすすめです

・WMS・TMS・動態管理システムの連携や見直しを検討中の方

・法改正対応・全体最適に向けた仕組みづくりに関心のある方

・業界横断の取り組み・標準化プロジェクトに興味がある方

※ご利用のブラウザのセキュリティ設定やセキュリティソフトなどが原因で、申込みフォームにリンクできない場合があります。
その際は、 webinfo@tsuzuki.co.jp 宛てにご連絡願います。

【講演内容・登壇者】


WMS×自動配車×動態管理の連携が生む革新

~倉庫内からラストワンマイルまで一貫最適化~



[見どころ]

・物流現場の「点」を「線」でつなぐ、新たな連携構想を初公開

・荷主・物流事業者それぞれの立場から語るリアルな課題感

・PoC詳細・実装を見据えた「共創」プロジェクトの方向性

株式会社シーネット

執行役員(営業管掌)

鈴木 喬 氏


株式会社ライナロジクス

代表取締役社長

朴 成浩 氏


都築電気株式会社

SCMビジネス推進室 室長

老川 俊輔




■関連ソリューション

 スマホを用いたクラウド型動態管理・配送管理サービス TCloud for SCM

 ご紹介資料・ホワイトペーパーダウンロードはこちら