イベント・セミナー

EVENT SEMINAR イベント・セミナー

コンタクトセンターで生成AIを活用する
~テキスト要約とFAQナレッジ生成がもたらす効果とは~

開催日

2025年5月20日(火) 14:00-15:10

会 場

オンライン(お申込み後、受講用URLをお送りします)

主 催

都築電気株式会社

共 催

丸紅情報システムズ株式会社

株式会社コムデザイン

参加費

無料

※ご利用のブラウザのセキュリティ設定やセキュリティソフトなどが原因で、申込みフォームにリンクできない場合があります。
その際は、 webinfo@tsuzuki.co.jp 宛てにご連絡願います。

拝啓、時下ますますご健勝のことを心よりお祈り申し上げます。


本セミナーでは、音声認識Omnisによって通話内容をリアルタイムにテキスト化し、さらに生成AIを活用してナレッジを効率的に作成することで、コンタクトセンターの業務効率を向上させる手法をご紹介します。


ぜひ、本セミナーにご参加いただけますことを心よりお待ちしております。


敬具

本セミナーはこのようなお客様におすすめです

・生成AIを活用した音声データのテキスト化や要約に興味がある方

・通話録音データを活用して業務効率の向上をお考えの方

・最新のAI技術に興味のある方

※ご利用のブラウザのセキュリティ設定やセキュリティソフトなどが原因で、申込みフォームにリンクできない場合があります。
その際は、 webinfo@tsuzuki.co.jp 宛てにご連絡願います。

プログラム

14:00

開始

14:00 - 14:20

FAQ作成もAIにお任せ!音声認識Omnisで実現するテキスト×ナレッジ活用型コンタクトセンター


[概要]

本セミナーでは、音声認識Omnisによって通話内容をリアルタイムにテキスト化し、さらに生成AIを活用してナレッジを効率的に作成することで、コンタクトセンターの業務効率を向上させる手法をご紹介します。


丸紅情報システムズ株式会社

エンタープライズソリューション事業本部 営業第一部 クラウド推進課

植松 ありさ 氏

14:20 - 14:40

コンタクトセンターDX活用に適した音声プラットフォームの選び方


[概要]

「コールセンターDXに適した音声プラットフォームの選び方」をテーマに、音声認識、自然言語処理、感情解析などのAIソリューションを活用して、コールセンターの在り方を変えるコールセンターDX。その取り組みにむけたクラウドCTIに求められる、コールセンタープラットフォームとしての必要要件について、弊社の『CT-e1/SaaS』の特長の説明を交えながらご紹介いたします。


株式会社コムデザイン

セールス&マーケティングオペレーショングループ

寺尾 望 氏

14:40 - 15:00

音声プラットフォームxAIソリューションが実現するコンタクトセンターの未来像


[概要]

コンタクトセンター業界では人材採用難や問合せの複雑化が大きな課題となっています。

本講演では、これらの課題に対して音声プラットフォームxAIソリューションによって実現可能な業務効率化をご紹介し、その改善アプローチについてユースケースを交えて解説いたします。


都築電気株式会社

ボイスクラウドビジネス統括部 クラウドコミュニケーションビジネス推進部

磯本顕太郎 氏

15:00 - 15:10

質疑応答

※プログラム内容は、急遽変更させていたく場合がございますので予めご了承ください。

開催情報

名 称

コンタクトセンターで生成AIを活用する

~テキスト要約とFAQナレッジ生成がもたらす効果とは~

開催日時

2025年5月20日(火) 14:00-15:10

会 場

オンライン(お申込み後、受講用URLをお送りします)

参加費

無料

主 催

都築電気株式会社

共 催

丸紅情報システムズ株式会社

株式会社コムデザイン

※ご利用のブラウザのセキュリティ設定やセキュリティソフトなどが原因で、申込みフォームにリンクできない場合があります。
その際は、 webinfo@tsuzuki.co.jp 宛てにご連絡願います。