
保全業務の課題解決ソリューションと保全現場のコミュニケーションのデジタル化事例ご紹介
- 開催日
2022年11月10日(木) 14:00ー15:00
- 会 場
オンライン(お申込み後、受講用URLをお送りします)
- 主 催
都築電気株式会社
- 共 催
富士通エンジニアリングテクノロジーズ株式会社
- 参加費
無料
本セミナーは受付を終了いたしました。
たくさんのお申込みありがとうございました。
拝啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
デジタル化によるビジネスそのものの変革や創造が期待される中で、業務プロセスの見える化や自動化、データ活用をしていく取り組みが活発
化しています。生産現場でも新たな取り組みによりさらなる設備の安定稼働や品質の向上が求められています。人の負担軽減を推進するにあた
ってもデジタル技術を活用することが効率化の重要なポイントとなっています。
本セミナーでは、保全現場で多く寄せられる課題に対しデジタル技術と保全情報システムを高度に活用している事例を、富士通エンジニアリン
グテクノロジーズ様との共同開催にてご紹介してまいります。生産や保全業務に携わる方々やDXにご関心のある方やご担当者様などに事例を
中心にご案内いたします。
ご多用とは存じますが、奮ってご参加賜りますようお願い申し上げます。
敬具
本セミナーはこのようなお客様におすすめです
・入力ミス、突発故障、計画外停止が減らない
・保全高度化やDXの推進を何から始めてよいか悩んでいる
・人に依存していることが多く、デジタル化を推進したい
・コミュニケーション不足による問題がある
本セミナーは受付を終了いたしました。
たくさんのお申込みありがとうございました。
プログラム
- 14:00
開始
- 14:00 - 14:25
デジタル技術を活用した設備保全の高度化の実現
[概要]
保全現場が抱える現状の課題と、富士通が取り組む高度保全への取り組みについて、
保全情報システムの高度利用を行っている事例と共にご紹介いたします。
富士通エンジニアリングテクノロジーズ株式会社
保全ソリューション事業部 保全ソリューション営業部
小林 一誠
- 14:25 - 14:50
保全アクションのビジネスチャット「TCloud for BizChat」を活用した事例
都築電気株式会社
第一コミュニケーション営業統括部 第一営業部 IoTビジネス推進チーム
森田 力輝
- 14:50 - 15:00
質疑応答
開催情報
- 名 称
保全業務の課題解決ソリューションと保全現場のコミュニケーションのデジタル化事例ご紹介
- 開催日時
2022年11月10日(木) 14:00ー15:00
- 会 場
オンライン(お申込み後、受講用URLをお送りします)
- 参加費
無料
- 主 催
都築電気株式会社
- 共 催
富士通エンジニアリングテクノロジーズ株式会社
本セミナーは受付を終了いたしました。
たくさんのお申込みありがとうございました。