ディスカバー コールセンターDX
~AI音声認識でアップデートするコールセンター~
- 開催日
2022年2月24日(木) 14:00 - 15:10
- 申込期間
2022年2月22日(火) 12:00まで
- 会 場
オンライン(お申込み後、受講用URLをお送りします)
- 主 催
都築電気株式会社
NTTコミュニケーションズ株式会社
- 共 催
株式会社コムデザイン
株式会社アドバンスト・メディア
- 参加費
無料
本イベントは終了しました。
たくさんのご来場ありがとうございました。
前回100名を超えるお申込みをいただいた
あのセミナーが再登場!
拝啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
突然ですが、「コールセンターDX」という言葉はご存じでしょうか?
従来、コールセンターは問合せ内容ごとのコールフロー分岐やコールリーズンの記録などを活用し、顧客とのコミュニケーションをなんとか構造化することで、分析や改善にとりくんできました。それが、昨今の技術発展に伴い「会話」そのものをデータ化して活用しようというソリューションが登場し、利用がはじまっています。
この「会話」そのものをデータ化して活用するというアプローチが、「コールセンターDX」として注目を集めています。
本セミナーでは「コールセンターDX」をメインテーマに、国内音声認識市場シェアトップを誇る株式会社アドバンスト・メディアをむかえて、音声データのリアルタイムでのテキスト化とその活用について最新のトレンド含めてご紹介いたします。
昨年11月 クラウド型CTIサービス「CT-e1/SaaS」が、音声認識開発プラットフォーム「AmiVoice Cloud Platform」の音声認識APIとの接続が可能となったことを発表しました。
これにより、複雑なテレフォニーシステムの設定や専用機器が不要で、音声認識AmiVoiceを手軽に利用いただき、お客様のDXを発展するご支援が可能となりました。
ご多用とは存じますが、奮ってご参加賜りますようお願い申し上げます。
敬具
本セミナーはこのようなお客様におすすめです
・お客様及びコールセンター業務担当者も満足度をあげたいお客様
・従来のコールセンターの枠組みを超えた取り組みやソリューションに興味があるお客様
・コールセンターの音声データをテキスト化し、業務に生かしたいとお考えのお客様
本イベントは終了しました。
たくさんのご来場ありがとうございました。
プログラム
- 14:00
開始
- 14:00 - 14:20
「通話の文字化」がスタンダードな時代に。応対記録・管理がラクになるAI音声認識活用法
株式会社アドバンスト・メディア
PF D&O部 パートナー推進グループ
山下 雄也
- 14:20 - 14:40
コールセンターDX活用に適した音声プラットフォームの選び方
株式会社コムデザイン
セールス&マーケティングオペレーショングループ
寺尾 望
- 14:40 - 15:00
通信キャリアから提案するコールセンターの課題と解決策
NTTコミュニケーションズ株式会社
プラットフォームサービス本部 セールス&マーケティング部
国井 孝之
- 15:00 -
質疑応答
開催情報
- 名 称
ディスカバー コールセンターDX ~AI音声認識でアップデートするコールセンター~
- 開催日時
2022年2月24日(木) 14:00 - 15:10
- 会 場
オンライン(お申込み後、受講用URLをお送りします)
- 参加費
無料
- 主 催
都築電気株式会社
NTTコミュニケーションズ株式会社
- 共 催
株式会社コムデザイン
株式会社アドバンスト・メディア
本イベントは終了しました。
たくさんのご来場ありがとうございました。