
電子帳簿保存法改正内容とその実務対応
~電帳法対応へのラストチャンス~
- 開催日
2022年2月8日(火) 14:00 - 15:00
- 申込期間
2022年2月7日(月) 12:00まで
- 会 場
オンライン(お申込み後、受講用URLをお送りします)
- 主 催
都築電気株式会社
- 参加費
無料
本イベントは終了しました。
たくさんのご来場ありがとうございました。
拝啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
2022年1月施行の改正電帳法により、企業における電子文書保管の取り扱いが大きく変わろうとしています。
本内容の改正により、「スキャナ保存の大幅規制緩和」「電子取引で受領した取引情報の書面保存廃止」等が盛り込まれ、コスト削減・生産性向上に向けたペーパーレス化が一層進むと予測されます。
本セミナーでは、特別講師として、弁護士の藤平 真吾 先生をお招きし、電子帳簿保存法をキーとした改正内容(法の解釈)と対応ポイントを分かりやすくご案内させていただきます。
また、2021年12月10日(金)発表税制改正大綱が示した2年の猶予期間の諸条件、この2年間で対応必須なシステム対応についてもご紹介させていただきます。
ご多用とは存じますが、奮ってご参加賜りますようお願い申し上げます。
敬具
本セミナーはこのようなお客様におすすめです
・電子帳簿保存法の改正内容について知りたい・対応が必要なお客様
・紙文書のデジタル化推進しているお客様
・DX推進を担い、業務のデジタル化とその活用を検討されているお客様
本イベントは終了しました。
たくさんのご来場ありがとうございました。
プログラム
- 14:00
開始
- 14:05 - 14:35
特別講演
電子帳簿保存法改正内容とその実務対応
講師:藤平 真吾 弁護士 (村島・穂積法律事務所)
- 14:35 - 14:45
電子帳簿保存法対応!DagreeXご紹介
講師:DX推進統括部 ビジネスイノベーション部
担当課長 五十嵐雅之
- 14:45 - 14:55
質疑応答
- 15:00
終了
講師紹介
藤平 真吾 弁護士
2008年弁護士登録(第一東京弁護士会)
村島・穂積法律事務所所属
弁護士登録後は、一貫して、人事・総務・IT等企業に関する法律問題に対応。
開催情報
- 名 称
電子帳簿保存法改正内容とその実務対応
~電帳法対応へのラストチャンス~
- 開催日時
2022年2月8日(火) 14:00 - 15:00
- 会 場
オンライン(お申込み後、受講用URLをお送りします)
- 参加費
無料
- 主 催
都築電気株式会社
本イベントは終了しました。
たくさんのご来場ありがとうございました。